調理学がご専門の島崎とみ子先生に、先生がご所有の貴重な史料から「幕末の京都の食と暮らし~「清兵衛日記」から見えるもの~」と題して、江戸時代末期から幕末、明治にかけての食文化についてご紹介いただきます。
〈幕末の京都の食と暮らし~「清兵衛日記」から見えるもの~〉
- ・第1回「清兵衛日記の概要」
- ・第2回「重陽の節句」
- ・第3回「十夜講」
- ・第4回「清兵衛の年越し」
- ・第5回「江戸時代末期における京商家の正月」参照写真「烏羽玉①」「烏羽玉②」
- ・第6回「二十三夜待ち」
- ・第7回「初午」
- ・第8回「雛祭り」
- ・第9回「端午の節句」
- ・第10回「盆」
- ・第11回「地蔵盆(地蔵祭り)と明神様」
- ・第12回「蛭子講(えびすこう)」