Japanese / English

活動・業績報告

香川雅春准教授の学術業績・社会貢献活動(2015年)

2015年
日本生体応用計測研究会での特別講演10月31日(土)に開催される日本生体応用計測研究会において、香川雅春准教授(女子栄養大学 栄養科学研究所 副所長)が「健康・スポーツ医科学における身体計測の応用」の題で教育講演を行いました。

詳細については 第10回日本生体応用計測研究会リーフレットをご覧ください。

オーストラリアの連邦公共ラジオ放送局であるABC News Radioの「Japan In Focus」という番組から日本の子どもの魚離れについてインタビューを受け、6月1日の番組でオンエアされました。
国際ロータリー都市連合会で基調講演を行いました。

国際ロータリー第2570地区の2014~2015年度第1グループ都市連合会が去る3月1日(土)に女子栄養大学坂戸キャンパスで開催され、栄養科学研究所の香川雅春准教授が「生活習慣の三位一体~家族みんなで健康に~」と題した基調講演を行いました。

「スマイル・ロータリー」のテーマで開催された都市連合会で約170名のロータリアンの皆さんが聴講される中、日本の成人、女性、子どもと様々な集団で起きている健康問題の現状と「栄養・運動・休養」の重要性について説明し、そして国が発信している様々な健康指針や健康基準についての紹介がされました。

講演された内容は多くの出席者の関心を引き、都市連合会に出席できなかったロータリアンの方のため5月の例会で再講演をする予定になっています。

2015年1月20日(火)に放送されたTBS系「所さんのニッポンの出番」で取り上げられた「なぜ日本の女性は痩せたがるのか」というテーマにおいて、ボディ・イメージ(体型認識)をテーマに研究を行っている栄養科学研究所の香川雅春准教授が出演しました。

国際ロータリー第2570地区の2014~2015年度第1グループ都市連合会が去る3月1日(土)に女子栄養大学坂戸キャンパスで開催され、栄養科学研究所の香川雅春准教授が「生活習慣の三位一体~家族みんなで健康に~」と題した基調講演を行いました。

「スマイル・ロータリー」のテーマで開催された都市連合会で約170名のロータリアンの皆さんが聴講される中、日本の成人、女性、子どもと様々な集団で起きている健康問題の現状と「栄養・運動・休養」の重要性について説明し、そして国が発信している様々な健康指針や健康基準についての紹介がされました。

講演された内容は多くの出席者の関心を引き、都市連合会に出席できなかったロータリアンの方のため5月の例会で再講演をする予定になっています。

(テレビ番組についてはこちらからどうぞ。)

2来年2015年9月にオーストラリア・ブリスベンで開催される国際学会9th International Conference on Dietary Assessment Methods (ICDAM9)のInternational Advisory Committee(国際諮問委員会)に日本人としてただ一人委員として参加することになりました。

ICDAMは食事および運動調査の手法や尺度について向上・改善させることを目標にした唯一の国際学会です。3年に一度開催されるこの学会はこの分野の研究に関して最新の情報を共有し意見交換を行う貴重な機会を提供します。

国際キンアンソロポメトリー推進学会認定「身体計測講習会(冬コース)」において、(独)国立健康・栄養研究所の高田和子先生と共に講師を務めました。

過去の業績については下記をクリックしてご覧ください。

日時:レベル1:平成27年2月6日(金)~8日(日)9:30~17:00 (時間延長あり)
再認定 :平成27年2月8日(日)

場所:(独)国立健康・栄養研究所

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2014年

2013年

2012年

上記以外の学術業績